デザイナー羊男の毎日

日常の「気づき」のおはなし。ごゆっくりどうぞ。

本の森で至福の時 ~代官山蔦屋書店にて~

代官山の蔦屋書店によく行きます。家が近所なので。

というのは嘘です。セレブかと思ったでしょ。

そんなワケはなく、わざわざクルマや電車で行くのです。最近本屋がどんどんなくなっていて本好き(本屋好きともいえる)の私はとても寂しい。そんな中、もっとも贅沢な本屋体験ができるのが蔦谷さんなのです。

蔦谷書店について

「蔦谷」と書くと、「え?どこの本屋さんだろう」と思う方もみえるでしょう。これも「TSUTAYA」ならおなじみですね。レンタルビデオとかのほうがよりおなじみかもしれません。その運営元のCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)が代官山に作った本のテーマパークです。本を中心に、アートや雑貨、音楽、グルメ、乗り物なんかが物語を語るように陳列されています。

代官山は今でこそおしゃれの代名詞みたいな街ですが、10年前までは森や原っぱがあるような長閑なところでした。その森を開拓して蔦谷書店が3棟の建屋をつくったのです。町全体を変えてしまうくらいの存在感には「本の持つポテンシャル」を思い知らされましたね。

 

本に囲まれる贅沢

今、アマゾンや楽天でいくらでも本は購入できます。もっといえば、端末があればデジタルで読書もできる。重い本を持ち歩く必要さえありません。

でも本屋に行くと思うのです。この手触り、紙のページを繰る楽しさ。本は2次元のものかと思っていましたが、そうではない。立体なのです。蔦屋書店には私の好きなデザイン関係の本もいっぱいあるし(売れないためか置いてあるところが少ない)、全然興味のない本も手にも手を伸ばしてしまいます。そう、人と同じで本は出会いでもあるのです。ひまつぶしといえば、その通り。仕事のアイデアを求めていくこともありますが、そうでないときのほうが豊かなインプットがあったりしますね。

そんな贅沢な時間はあっという間に過ぎていきます。私の中でかけがえのない時間。

立ち読みに疲れたら、中にあるカフェで座って読むことも可能です。ちょっとお高いカフェですが、そこは贅沢ついでにね。

 

10周年おめでとうございます

代官山蔦屋書店は今年で10周年だそうです。とても心地いい場所を作ってくれたこと、ホントの出会いを楽しませてくれたこと、感謝しています。これからも、わざわざ行ってでも「本好きの自分」を忘れないようにしたいな。

では。