電車が遅れてる。先ほど急停車して、約15分の遅れ。「なんだよ。何のために早起きして出勤してるんだよ、JR」と朝から穏やかでない気持ちになる。その後のアナウンスで、どうやら線路に人が落ちたらしいと。
「そうなんだ。大丈夫だったかな」
こんな小さな事でイライラした自分にちょっと反省した。理由をアナウンスしてくれると、気持ちに折り合いがつくし、優しくもなれるもんだな。
JRだっていつも正確に運行してるのに、目立った遅延とかあると、ことさら文句言われたり。
いわゆる「悪目立ち」ってやつだ。
悪いものって目立つんだよ。困ったことに。
ちょっと前からZ世代という言葉が流行っていますね (詳しい説明は割愛)。当の本人たちも「私たちZ世代は‥」なんつって既得権というか傍若無人を認めて欲しそうな感じだ。いや、もうすでにその後のアルファ世代が控えてるからさ。いつまでもそんな心持ちじゃダメよ。
ただこれも一部の人が悪目立ちしてるんだよな。大多数は真面目でしっかりした優しい人たちなんだ。大丈夫、知ってるよ。
今日も横浜駅は人でいっぱい (この文章携帯で打ってます)。大人も子どもも、老人もおねーさんも、みんなどこから来てどこへ行くのか。
世知辛い世の中みたいだけど、一人ひとりはきっといい人。
「悪目立ち」には気をつけないとね。