デザイナー羊男の毎日

日常の「気づき」のおはなし。ごゆっくりどうぞ。

ゆでたまごをきれいにむく方法

テレビでは毎日のように100均ネタやっています。コストコが終わると100均、そして無印良品の繰り返しで、「これね、知ってる」というものが増えてきました。

ひな壇のタレントさんだって絶対知ってると思うけどクイズではうまくはずすし、いかにも今知りましたって感じで「へーっ。これは欲しいな」ってなもんです。

そりゃそうか。

でも、本当に「これ便利だなあ」というのが意外に登場しないのも不思議な話でして。

ワタクシの最近のヒット商品をご紹介したい。

 

ところでゆでたまごをむくときに、新しい卵ってうまくむけずにイライラしたことないですか?茹でるときに塩を入れたり、茹でてからバリバリに割ったり…。どれも抜本的な解決ではありませんよね。

そこで、これです。(ドラえもん風に)

 

卵の穴あけ器~

わざわざ使用方法を書くまでもないのですが、写真入りで載せます。

なぜならめっちゃキレイに剥けて感動したから。

 

パックから出すとこんな感じです。上の部分をくりっと右に回すと安全ロックがはずれて準備OK。(後ほどこの穴から針が飛び出します)

 

卵の下部分をくぼみにあてて、下に押し下げます。

 

小さな穴が開きました。本体の針が飛び出して卵に穴をあけたのですね。

 

5分間、水の状態から煮ていきます(固ゆで)。

 

火を止めて、しばらく放置。エントロピーの法則によりお湯の熱が卵に移ります。

エネルギーを無駄にしないようにね。

(この工程は殻の剥きやすさとは無関係なので飛ばしてください。)

 

さあ、あとはゆっくりと剥いていくだけです。最初だけ気を付ければ、あとは薄皮からきれいに剥けていきますよ。今までの苦労がうそみたい。

 

きれいに剥けました。殻もあまりバラバラにならないので後始末も楽ちんです。

 

以上です。

でもなんで穴開けただけでこんなに剥きやすくなるんだろう?殻と薄皮の間に空気が入るからかな?

もし

「今困っている」

「卵の皮むきに興味がある」

「今晩のおかずはおでんを考えている」

という方がみえましたら、ダイソーへ108円持って走ってください。

では。