デザイナー羊男の毎日

日常の「気づき」のおはなし。ごゆっくりどうぞ。

記憶力とサービス精神 その2

コロナワクチン3回目の報告です。

副反応まったくなしの無反応。あ、七五調になってる。

熱も出なければだるさもまったくなしで、家族も私に対して無反応ということにあいなりました。まあ、苦しくないのが何よりじゃないですか。いいんですよ、これで。

 

で、そうだ昨日の続きだ。昨日のはこれを読んでくださいね。

hitsuji360.hatenablog.com

 

記憶力とサービス精神 その2

要するに女性の得意分野として記憶力が欠かせないファクターであるということです。

対して、男性の得意分野(と言っていいのか迷いますが)はサービス精神と密接に関係していそうだよと。

ほとんどが自分の経験とそれに基づく仮説なので信ぴょう性はあまりないのですが、「それがどうした」ってもんです。

 

ワタクシ50余年生きてきて、女性にサービス精神を感じたことがありません。

例えば雑談をしていても、男性って「この話を面白くしてやろう」って必ず思ってるフシがありませんか?何なら嘘を入れてでも盛り上げたい。いや少なくとも相手を退屈させちゃダメだと。

その点、女性はまじめなんです。どちらかというと内容重視だし、とにかく自分の思いや考えを相手に伝えようとします。

もしかしたらこの傾向は記憶力との因果関係があるのかもしれませんね。男性は多くのことを覚えていないものだから、その場のアドリブを重視するとか。それがサービス精神につながっていると考えられます。

あと、男は工夫しなきゃ話を聴いてもらえないとも。これはごく個人的な見解なのすが、上司に1時間とってもらうにも苦労した経験があるものですからそう思うのかもしれない。女性だと話聞いてもらえるのになあって。

これはセクハラ・パワハラの声が女性から上がることが多いからなのかな?

女性は「してもらう」ことに慣れているからという仮説も考えてみたいところですし、やはり家を守ってきた歴史が簡単にサービスできない信条を作り上げたことも否めない。

 

ま、そんなこんなで女性は記憶力に優れ、男性はサービス精神で世間を渡る。

それぞれ得意分野をいかしていい世の中を作りましょう。と強引にまとめてみました。

以上です。