デザイナー羊男の毎日

日常の「気づき」のおはなし。ごゆっくりどうぞ。

ブログアクセス数と記事の内容の関係 SEO対策

気にしていますか?ブログのアクセス数。

はてなブログの場合、「アクセス解析」というページでグラフで閲覧できますね。

これに一喜一憂しているとすごく疲れるので、あまり見ないようにしつつやっぱり気になる。それがアクセス数。

f:id:hitsuji360:20211008081357j:plain

 

記事内容とアクセス数は関係あるの?

「これは渾身の記事だ」と自信をもってアップしたのがイマイチ伸びなかったり、時間がなくて苦し紛れにおざなりな記事を載せたら意外にぐーんと伸びたり。

考えてみれば記事を読んでアクセスしているわけではないので、当たり前といえば当たり前なんです。まあ、いい記事をいつも書いていれば定期的に読んでもらえるので、そういう意味では渾身の記事を書き続ける意味はあります。

 

グーグル検索が伸びません

あと、グーグルやヤフーの検索によるアクセスはまた違う力学があるので、タイトルのつけ方やキーワードに注意を払う必要がありそうです。いわゆるSEOってやつですか。

あと文字数も関係していると言われます。実際、文字数を多くしたときの周辺はアクセスが伸びたような気がします。

これができていないのか、現在グーグル・ヤフー合わせてのアクセスが20%くらいなんです。もうちょっと伸ばしたいですが、そこに注力しすぎるとブログとしての面白みがスポイルされるような気がして…。バランスが難しいですね。

どちらにしろ、「読んで面白くないもの」がそのうち読まれなくなるのは自明の理ですから、そこはブレずにいきたいものです。

 

役に立つ記事

よく、アクセス数を伸ばしたいなら「ユーザーの役に立つ記事」を書きなさいと言われます。何度も書いていますが、これを考えているといつも頭が真っ白になるんです。

そもそも、役に立つってなんだろうって。これだけ情報があふれている世の中で、役に立つものなんてそんなにあるのでしょうか?たいていは他の人の書いた記事の焼き直しにちょっと感想を添えたものになっちゃう気がします。

でも愚痴ばかり言っていてもしかたないので、インターネットのネタではない純粋な私の「気づき」による役に立つ(かもしれない)ネタを。

 

●くるぶしソックスは片方なくしたりダメになっても捨てないで。左右色違いでもそんなに目立たないし、「こういうファッションかな?」と思われます。

 

どうです!役に立ちましたか?やっぱだめか~。

では。