デザイナー羊男の毎日

日常の「気づき」のおはなし。ごゆっくりどうぞ。

好きなこと、得意なこと

「好きなこと、やりたいことを仕事にできるっていいですね!」

 

ってデザイナーはよく言われる職業のひとつです。他は知らんけど。

でもまあ、確かに好きですよデザイン。飽き性の私が何十年も続けてこられた唯一のものです。

こんな複雑なパズルは滅多にないんじゃないかな。あらゆるバランスの中での「最適」を見つける面白さ。

色や形、書体のバランスはもちろん、コストとクオリティのバランス、クライアントの要求の中で作家性をどう入れるか?の力のバランス、などなど。めんどくさいけど、いいものができたときはサイコー。デザインカンプをつまみに酒が飲めるほどです(変態?)。

 

あと、お客様を笑顔にできる稀有な仕事でもあるんですね。

ややこしいプロジェクトの会議の場、マーケティングや予算、スケジュール調整などの頭の痛い議題のあと、「次はデザインです」と言った時のメンバーのみなさんのうれしそうな笑顔。だからプレゼンはやめられません。

最近はPDFであらかじめ配ったりするから、嬉しさちょっと半減ですけどね。「おお、いいねえ」じゃなくて、いきなり修正内容になったりしますから。

 

でもまあ、この仕事は転職だと思っています。っていうか仕事じゃなくて趣味だったら続いていないです。これははっきり言える。どんなに小さな規模の仕事でも、現実の社会に自分の作った何かが影響を与える。そんな責任をともなう故の快感。

 

もちのろんで、うまくいかないこともあります。いやそちらのほうが多いくらいか。「好きだけじゃやっていられない」ありきたりだけど、いつも思います。「好きだからやっている」なんてとても言えない。それは世間様に対して失礼です。

「得意だからやっている」このほうがしっくりくる。最初は得意でもなかったんだけど、やっているうちに得意になった。そしてその先に「好き」があるんですね。

 

これだけ長く(30年以上)デザインやってると、対峙のしかたも変わってきます。

手描き→DTP→インターネットの普及と時代が変わるにつれて、

●手先の器用さ(手のデザイン)

●作ったものを判断する力(目のデザイン)

●ネット上の材料をリミックスする力(頭のデザイン)

 

今は、なんだろう。デザインはどんどんコンテンツになってきてるから、(心のデザイン)かな?

 

何はともあれ、この仕事に就けたこと、そして続けてこられたことは素直にラッキーです。自分を支えてくれた仕事仲間やパートナー、クライアント、そして家族に感謝です。