デザイナー羊男の毎日

日常の「気づき」のおはなし。ごゆっくりどうぞ。

デザイン・仕事

デザイナーの資質

昨日、クライアントのオフィスに訪問して打ち合わせをしていたとき。 ふと、「ああ、自分はデザイナーなんだな」と思いました。 最近のクライアントは、けっこうデザイン作業をされることが多くなってきました。パワーポイントやエクセルを自由に操り、とき…

ブログに書く3種類の文章について

ブログを書く際に大きく分けて3種類の文章があります。 1.何か生活の中で感じたこと 2.デザインや仕事に関しての情報や想い 3.毎日更新のために無理やり書くもの 1.はテレビや書籍、ネットニュース、他の方のブログの感想も含まれます。 元ネタがあるし、そ…

ワクワクしていますか? 働き方と多様性

なんだか、最近ワクワクしていないなあ。 私にとって仕事が生活のほとんどといっていいので、その仕事がワクワクしないというのは非常に都合が悪いのです。 テレワークで仕事が形骸化している 非対面になったのは非常に大きいですね。お客様の驚きや喜びが伝…

ロゴはすべてヘルベチカになればいい

電車の中に広告塔みたいな人がいました。 「え?」とあきらかに違和感がある。ジロジロ見るつもりはないのですが、目が釘付けになってしまいました。 とにかく全身ロゴだらけなのです。 帽子はStussy、上着はBathing Ape、中から覗くシャツは、supreme、パン…

センスとはなにか?

「俺ってセンスないからさー」と言って、原稿を書かない営業マン。 こういう場合、だいたいにおいてセンスの問題ではありません。単なる怠慢であったり、圧倒的なスキル不足なのですね。で、そういう方は高齢のベテラン社員が多いので始末が悪い。役職定年に…

デザインのマニュアルを作っています。

いま、デザインのマニュアルを作っています。 10年くらい前から「作りたいな」とは思っていましたが、なかなかまとめることができませんでした。すごく斬新なテクニックとか難しいデザイン理論は入っていません。ただ、今まで作ってきた経験則で、定番みたい…

伸びしろがないから楽になる

北欧フィンランドに伝わる「船乗りの人生」のお話 ある男が小舟をこぎながら一人で釣りをしていました。だんだん釣りの楽しさを覚えて、そのうち大きな船で遠くまで行くようになります。たくさんの漁師たちもいっしょに乗せて、遠くの魚をとってくるようにな…

1%の需要に応えた素材集

他のデザイナーさんの記事でフリー素材集の話が出ていたので、私も書きたくなりました。ずっとデザイン関係のことを書いていなかったしね。ここらで「看板に偽りなし」というところを見せないと。 といいつつ、今回も全く役に立たない情報なのであります。ア…

アートが生きる道 NFTアートが示す未来

デザイナーという職業は、ある意味アートとは真逆であると思います 確かにアートがなんだか苦手な時期がかなり長くありました。自己表現という名のもとに存在する、曖昧な完成度や屈折した手法を「アートですから」と開き直っているイメージが自分の中にあり…

あおり運転は甘えている

今、ある損害保険の会社さまのパンフレットを作っています。 まだリリースしていないのでお見せできませんが、このパンフレット、幼稚園や保育園の事業者(経営者)に向けた、損害保険をPRするものなんです。 情報漏えいに関する保険 ひとつは、情報漏えいに…

広告コピーの世界 ~ココロも満タンに~

ほぼ日をほぼ毎日読んでいるのがほぼ日課になりました。 思えばこの世界(デザイン)に入ったきっかけは糸居重里氏をはじめとして80年代を引っ張ってきたクリエイターの華やかな世界に憧れたから。糸居さんについての憧れは、「ちょっと反発しながら憧れる」…

2021パッケージ好感度ランキングを見て思ったこと

パッケージデザイン開発とマーケティングリサーチをおこなうプラグ(東京・千代田)の実施した2021年8~10月に発売された609商品の好感度調査です。 ロングライフ商品の3位独占 どれも、かなり長いスパンで展開していますね。基本的には「変わらないおいしさ…

ザ・フィンランドデザイン展を観てきました

娘が観てきて「よかったよ」ということで、私も正月休み最後の休日をこれに充てました。 IKEAでわかったと思わないで 何か一つのものを見ただけで「わかった」と思うのはすごく危険だなと。 「北欧?ああ、IKEAみたいなのね。いいよねシンプルでさ。」 自分…

私が緊張するひと

私が緊張症なのは、前の記事で書きました。 hitsuji360.hatenablog.com しかし、いつでも誰にでもというワケではありません。 「いつ」で言えば、初対面のときはだいたい緊張というか舞い上がってしまう感じはあります。普通に話しているように見えますが、…

意図せずに撮ってしまった写真

不器用です。 デザイナーというと「手先が器用なんですね」と今でもたまに言われますが、そんなことはありません。ほとんどの工程がパソコンによる作業に置き換えられて、細かな手先の作業はプレゼン用のモックアップ(疑似模型)をつくる時くらいになりまし…

デザインのクライアントあるある

デザインを依頼してくれるお客様、いわゆるクライアントのお話。 精神を安定させるためには、人間ときには愚痴を言うのも必要なことです。 と、予防線を張っておいて本日は愚痴のオンパレードといこうかな。いや、それではあまりにも後味が悪いし、そもそも…

印刷屋は零細のシンボルか?トッパン印刷のCMを見て…

なーんか、前から気になっていたのですが印刷屋とか印刷業って「零細」のイメージで使われていますよね。貧乏な三ちゃん企業の代表というかシンボル的に。 このルーツをたどるとたぶん映画「男はつらいよ」に行き着くのでしょう。寅さんの(義理の)妹の亭主…

既視感とデザイン 自然が創り出したグラデーション

昨日の朝、いつものように駅のホームで電車を待っていたのです。 6時30分くらいかな。なんだか空がすごくきれいに見えて、思わず携帯でパシャリ。 けっこういいでしょ。 我ながら「いい写真が撮れたなあ」と悦に入っていたのです。 デザイナーのいう「いい写…

デザイン素材の決定版「いないモデル」

えっ、いないってどういうこと? この人たちは実在しないモデルさんなのです。 イメージナビという会社さん(お世話になっております)がリリースするデザインの素材。AI(人工知能)を活用して架空の人物の顔を自動生成する技術を使っているそうです。 メリ…

仕事を抜くのもプロなんだね

毒蝮三太夫が落語家の立川談志とケンカした話です。 品川駅のホームで毒蝮と談志が口喧嘩。原因は談志が1週間「寄席を抜いた」こと。 噺家は忙しく働くときと仕事を抜くときがあるそうです。100円でも報酬のいい仕事ならやりますが、そうでなければけっこう…

誰もができるデザイン 「婚姻届に判を捺しただけですが」を見ていて

今、楽しみにしているテレビドラマがあります。「婚姻届に判を捺しただけですが」という火曜日10時からTBS系でやってるやつです。 私、最近かな、脚本をけっこう気にしてドラマを見ています。セリフ回しのいいドラマはだいたい面白いなあと、当たり前のこと…

同時併売率 おむつとビールは同時に売れる?

「風が吹けば桶屋が儲かる」は落語の一説でしたか。 一見、関係のないような事柄が私たちのあずかり知らぬところで関係していることの喩え。マーケティングとは簡単にいうと「どうやったら物が売れるか?」という学問なのです。身も蓋もない言い方で、その道…

デザイナーが語る「原稿」の重要性

デザインを作るのはデザイナーの仕事。これは間違いではありませんが、すべてを言えてもいません。 デザインを作る前に、「原稿」というものが不可欠です。 簡単に流れを書くと… 打ち合わせ・オリエンテーション ↓ 原稿作成(お客様またはデザイナー・営業)…

Think different アップルの企業キャッチコピー

デザイナーさんのブログを読んでいて、昔のアップルのキャッチコピーを思い出しました。21世紀になる前のものです。 直訳すると「違うを考えなさい」、意訳すると「発想を変えよう」。 文法的には間違ってるんじゃないの?と言われますが、あえてそうしてる…

ヨシタケシンスケの「りんご狩りかもしれない展」に行ってきました。

本日は晴天なり。 会社が変則のお休みなので、前から気になっていたヨシタケシンスケさんの展覧会に行ってきました。平日だからとナメてはいけません、場所は渋谷です。土日ほどではないにせよ、やはり人が多い印象です。ブラックフライデーの影響もあるのか…

デザイン仕事のBGMは…

在宅になって制作環境が少しだけ変わりました。基本的に一人で黙々と作業。 フリーのデザイナーさんはこういう感じでバリバリやっているのかな?と無責任に考えたりしています。実際は制作だけじゃなく、営業や事務作業など大変なんでしょうね。 普段はBGMは…

デザインコンペ 「ピンクリボン・ポスター」

かなり前に作ったポスターで、ピンクリボンフェスティバルのコンペ出品用です。 入賞はしませんでしたが、意義のあるイベントだと思い出品を決めましたので私としては参加できただけで満足です。 今でも、毎年開催されていますのでご興味のある方はご覧くだ…

PPAPを知っていますか?

たぶん、7割の人がアッチのPPAPをイメージしたかと思います。 「ペン、パイナッポー、アッポー、ペン」ではなく、メールで機密データを送るときのセキュリティのお話。 ①メールにパスワード付きのzipファイルを添付して送り、②そのパスワードを次のメールで…

人と人の距離感を考えてみます

人と人がいれば、くっついていない限り距離が生じるわけでして。 そこには「物理的な距離」と「心理的な距離」があります。この二つ、じつは密接な関係にあるようなのです。初対面や「ちょっとイヤだな」という人には、気持ちだけでなく物理的にも距離を置き…

人生の余白

デザインの仕事をしていると、余白についてよく考えます。 単純に経済的効率を考えるなら、余白なんかないほうがいいワケです。 A4サイズの紙を2枚使っていたところを、1枚にすれば紙代と印刷代は安くなります。資源のことを考えれば地球にも優しいし。 余白…