デザイナー羊男の毎日

日常の「気づき」のおはなし。ごゆっくりどうぞ。

仕事ってなに?

いや、そんな重い哲学的なことじゃなく。

 

平日、オフィス街を歩いていると当然のようにサラリーマンやOLがいます。

ランチ時ならちょっと年配のサラリーマンは口に爪楊枝(これは茅場町の風景)、OLは制服にカーディガンで手には長財布。

 

ああ、お仕事ご苦労様です。自分もその一人なんですが。

私の場合デザインという仕事を入社以来30年以上続けてきたので、実は他の仕事についてあまり、なんというか、想像できないんです。

 

デザイナーと言っても印刷会社のインハウスなので、もちろん営業や事務、製造関連の職についてはわかります。でも、他の会社ってなんだか全くもって想像がつかない。

 

よくテレビドラマでファイルを抱えて走るOLや、徹夜で企画書を書き上げる主人公のシーンなんか出てきますが、「何をやっているんだろう?」とストーリーに身がはいらないくらい気になることないですか?

 

ドラマを作っているのが少々かたよった業界なので、PCはMACだし業種も広告代理店だったりするんだけど、ニュートラルな設定ならストーリーを邪魔しない商社なんかが多いかな。(職業がキーになっているドラマは別ね)

 

「商社」の業務概要はHP見ればわかるけど、リアルなOLさんがどんな風に働いているのかけっこう興味あります。

 

ひと昔前、宣伝会議というマーケティングやクリエイティブを教育する会社のSPセミナーを受けたことがありました。SPはセールスプロモーションの略で簡単に言うと「モノを売るための方策」を学ぶこと。確か半年くらいかけて毎週受講してたのかな。座学もあるんですが後半はグループになって一つの課題に取り組むんです。

課題は「南アルプスの天然水」でした。

当時はまだそんなに景気が悪くなくて、インセンティブ(オマケですね)を付けて売る手法がメインだったと思う。ターゲットを設定して、販促企画やクリエイティブ、年間スケジュールを立てて…。

 

いやー、楽しかった。何がって、セミナーのあと全く違った職種の人たちと夜遅くまで打ち合わせと称する雑談&飲み会。広告代理店・自動車会社・食品関係・新聞社ETC。

話が新鮮で面白くて。一気に世界が広がった感覚があった。

あのドラマでファイルを抱えて走っている人は、ここにいて、現実の課題に向き合っているんです。たぶん同じ課題に取り組んだ同志だから、そんな感覚を得たのかもしれません。

 

今もあるのかな?SPセミナー。デザイナーの人はホントおすすめですよ。

(注)私と宣伝会議の間には利害関係はありません。

PC一工夫 / コピペのリスク

すごく地味な話で恐縮なんですが。

 

コピペってみなさんむちゃくちゃ利用してますよね。

今さら言うまでもない、でも言わなきゃわからない。それが「コピー&ペースト」。

 

でですね。例えばデスクトップからサーバにデータを移したいときに、普通にファイルをドラッグすると自動的にコピペしてしまうんですわ。

 

「ああ、親切な機能だな」って感心しつつも、デスクトップに残ったファイルをごみ箱に入れるか、右クリックで削除しなきゃならない。けっこう面倒なんですよね。

 

それに…。ここには一つリスクがあるんです。

残ったデータを消すまでの間に、データは二重化してしまう。なんか気持ち悪いだけでなく、そのわずかな間に電話があったりして消し忘れたら…。どちらが正しいデータかわからなくなり、クレーム発生の原因に!

印刷やデザインにかかわる人間にとって、データの二重化ひいてはデータの先祖返りは最も忌み嫌う対象の一つです。

 

で、私の場合。「コピペ」ではなく「カトペ」にしています。もちろんカトちゃんペではなく、「カット&ペースト」。Windowsならショートカットで⌘X & ⌘V。

一瞬でもデータが二重化しない気持ちよさよ。

 

まあ、カトペしている間にPCがフリーズしたら?データなくなっちゃうという別のリスクはありますが、確率的には圧倒的に低いかと…。やっぱバックアップできてる環境は必須かな。ご参考までに。

 

地味な記事ですが、けっこう大事なことかも。

TVCM感想 / ビールのCMこれでいいの?2

前々回、言い足りないことがあったので再び同じテーマで追記します。

なぜ、ここまでお酒のテレビCMは「うまい」しか言わなくなったのか?推理します。

 

ビール市場の低迷と若者向けマーケティング

コロナ云々関係なく、お酒の世界にも多様化の波は訪れていました。数あるお酒の中からビールが選ばれにくくなったのかもしれません。また、ビールに限らずお酒自体の存在が今までと違ってきたんじゃないでしょうか。お酒を媒介としたコミュニケーションは前時代のものとなりつつあるし(それは私としては残念です)、SNSやWEB飲み会を筆頭に「必ずしもお酒は必要ない」というのが新常識となりつつあります。

 

そして今後、お酒が体に与える悪影響に関してもWHOからの圧力がかかる可能性があります(お酒の依存性はタバコ以上)。そう、タバコのCMがなくなり、ドラマやバラエティからタバコのシーンがなくなったのはそんなに昔のことではなかったはずです。順当に考えれば次はお酒でしょう。

 

そんな中メーカーは若い人達、特に今までビールを飲んでこなかった人に向けて「ビールっておいしいよ」という直接的なメッセージを届けなければならなくなったのでは?そもそもテレビ離れしている若年層。スマホ片手に見ている彼らに持って回ったコピーは刺さらないのでしょうね。

 

まさにお客様の声を生かしたマーケティング、それを反映したコピーと言えます。

 

多分に推察だらけの見解ですが、文章にしたことでずいぶん頭の中が整理できました。スッキリ。

 

それでもやっぱり「おいしい」だけでは、ブランドがしぼんでしまうと思います。

見ている私もつまらないし。

ま、次の展開を楽しみにしようかな。

東京あの街この街!新宿は大人な街よね

年一回の成人病健診。場所は泣く子もだまる新宿歌舞伎町です。

新宿、ちょっと苦手なんだけど、だからこそ数ある健診センターから選んだのです。

 

 新宿ってテレビドラマ「Gメン75」とかの(古っ)ドライで大人な街のイメージがあって、ほっとくと用がない限り行かない。なんとなく足が遠のくのです。

いい意味でも悪い意味でも大人。対して渋谷はやんちゃ(こっちは松田優作の”探偵物語”かな)。単なるイメージと言われればそれまでですが。

 

お金に対してシビアで、イベントやヒット商品なんかは他の地域のものをうまく取り込んでいますよね。リスクが少なくて効率がいいんです。あ、ディスってるわけじゃないですよ。そういうドライな部分に憧れる。「大人だな」って。

私、新宿副都心(高層ビル群)に仕事で行くことがあるんですが、あそこで働いてる人たちに絶対勝てる気がしません。

 

そういえば新宿駅の連絡通路完成しましたね。今日通ったら、「え?これだけ?」って距離でした。すごい便利!

ブログを始めました!よろしくお願いします。

自他ともに認めるデジタルオンチの私が、本日よりブログ始めます。

一応仕事はグラフィックデザイナーですのでPCは使いますが、おもにイラレとフォトショ使いです。

 

で、「ブログでなにやるの?」ってことなんですが…。

デザイナー目線でいろんなことを記事にしたら面白いかと思うんです。

デザイン、けっこう長くやっているのでその他の職業(広!)とは違う部分が見えている自信はあります。

 

まあ基本がアナログ人間なので、話題としてはテレビ(特にCM)とかインテリアとか音楽とか映画とか…。もちろん広告やデザインについて書くことは多そうです。

う~ん、とにかく普段の暮らしの中で「ん?」と感じたことを「ん?」で終わらせずに、「この件は、きっとこういう理由があって、人はこう感じるんだ」

というところまで掘り下げていきたい。

(デザイナーってそんなことを普段から考えているんです。なんかめんどくさい人ですね)

 

いろいろ書きましたが、まあ難しくならないよう(もともと難しいことは書けない)思いつくままにのたりのたりと書いていきます。

もしお読みいただける方がいるのであれば、会社の朝礼でお話できるような話題も混ぜつつ「読んでよかったな」と思えるものにしたいです。

目標、毎日更新! 無理かな。